施設の概要
認知症高齢者の方があたたかく家庭的な雰囲気の中で、自分らしい生活を送られるようお世話をさせていただきます。心身ともにゆったりとした温泉入浴を楽しまれたり、顔なじみの人や地域の方々との交流をしながら穏やかに過ごされるように支援します。
名 称 |
仁の里 認知症通所介護事業所 |
住 所 |
鳥取県東伯郡三朝町大字山田108番5 |
電 話 |
0858-43-5007 |
FAX |
0858-43-5018 |
定員 |
3名 |
共用施設 |
台所・居間・浴室(三朝温泉)・トイレ(身障用) ランドリー・AED・足湯(三朝温泉) |
建 物 |
木造2階建て(建物延床面積269.71㎡) |
防火設備 |
火災報知機・スプリンクラー・自動通報設備
非常用電源設備 |
|
理念
・地域とともに喜びを育むこと
基本方針
1. 利用者の尊厳や人格を尊重します。
2. 安心・安全な生活を提供します。
3. 地域との結びつきを大切にします。
サービス内容
家庭的な環境のもと、ご利用者1人ひとりの立場に立ったその人が望むアクティビティを提供する事により、在宅生活の維持を支援します。(例えば 手芸・調理・歌レクレーション・外出・野菜作り・個風呂での温泉入浴など)
ご利用者3名に対し専門の職員1名が対応させて頂く事で、より細やかで ぬくもりのあるサービスを提供します。
一日の生活のながれ
8:30~ |
自宅へお迎え |
9:00 |
仁の里到着、健康チェック(血圧、脈、体温等)、お茶の時間、温泉入浴・体操など |
11:30~ |
口腔体操・昼食・口腔ケア・休憩 |
14:00~ |
アクティビティ(レクリエーション)外出行事等、趣味活動 |
15:00~ |
おやつ、お茶の時間 |
16:00~ |
自宅へお送り |
|
*7時30分~18時までの利用の方については時間外対応をします。
設備のご紹介
△玄関
△食堂
△キッチン
△浴室
△トイレ
△AED完備
△洗面台
△畑
アクティビティ
△おやつ作り
△昼食作り
△手芸クラブ
△畑仕事
△足湯
△にこにこ歌クラブ
ご利用を希望される方へ
対象者
・三朝町に住所のある介護保険で要支援2以上の認定を受け、認知症と診断を受けられた方
・共同生活を営む事に支障がない方
・常時、医療機関において治療する必要がない方
ご利用の手続き
基本的には三朝町の方のみご利用(65歳未満の若年性認知症者を除く)いただけます。 |
1. |
要支援1・2の方は、地域包括支援センターに利用希望をお伝えください。 |
2. |
要介護1~5の方は、ケアマネジャーに利用希望をお伝えください。 |
3. |
初回利用の際は、事前に訪問調査に伺うか、電話で聞き取り調査を行います。 |
平日はいつでも見学していただけます。お問い合わせください。お試し利用も出来ます。
ご利用料金のご案内
◇仁の里 認知症通所介護サービス利用料(令和3年4月1日~)
介護度 |
介護費
(5時間以上6時間未満) |
介護費
(6時間以上7時間未満) |
要介護1 |
444円 |
456円 |
要介護2 |
459円 |
471円 |
要介護3 |
476円 |
488円 |
要介護4 |
492円 |
505円 |
要介護5 |
509円 |
521円 |
|
※上記の他
・入浴介助加算 40円/日
・サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 22円/日
・介護職員処遇改善加算
・特定処遇改善加算
・生活機能向上連携加算 200円/月
・食費(昼食)300円/(行事食、外食時は実費)
・おやつ代100円
・おむつ代、美容代、その他必要な日用品は実費